福井大学子どものこころの発達研究センター発達支援 研究室

鈴木 静香

連合大学院博士課程D3

はじめまして。

福井大学子どものこころの発達研究センター発達環境支援学研究室の鈴木静香と申します。

現在、福井大学大学院教育学研究科特命発達障害支援コーディネーターとして、教育学部 の学生による学校支援ボランティア事業(ライフパートナー活動)に関わるお仕事をさせて頂いております。

福井県に来る以前は、関東地域の学校教育機関、療育機関、教育相談機関等で心理相談 員やスクールカウンセラーとして勤務する中で、幼児さんから高校生年齢までの主に発達 障害児との係わりをして参りました。発達障害児との係わりは、さかのぼると自身の学部 生時代に学生ボランティアとして、恐竜が大好きな自閉症スペクトラム(以下 ASD)の小 学生と一対一で1年間、土曜教室という障害児教育専攻の先生が開催されていた事業への 参加が最初の係わりでした。恐竜博士ということで知られていたその子は、興味のある分 野には専門家並みの知識を持っており周囲を驚かせていました。しかし日常生活おいては、その発達的な偏りにより集団生活に馴染めず、保護者の方も悩まれていたことと記憶しています。 現在の私の関心事としては、発達障害と関連した不適切な養育(虐待など)環境を予防 的していけるような保護者の方向けの心理教育プログラムについて学び、リスク要因の早 期発見と対応ができるような知識とスキルを磨きたいと考えております。

臨床現場に入ると、医療機関で発達障害と診断され服薬をしていても、行動上の問題が 顕著で二次的な症状が出ているようなケースにも出会います。このようなケースには医 療・教育・福祉など他職種の専門家との連携が必要であり、同時に、最も近い存在である 保護者の理解と適切な係わりが不可欠であることを実感しています。そうは言っても、私自身、我が子とのやり取りにも日々葛藤しながらの生活を送っており、養育者としての理 想と現実とのギャップを感じている毎日です。このようにまだまだ修行の身ではございま すが、いま与えられている環境(研究室、職場、家庭、地域等)への感謝を忘れずに、前向きに一歩ずつ進んで参りたいと思っております。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。